«前の日記(2009-03-10 (Tue)) 最新 次の日記(2009-03-18 (Wed))»

ひろぽん小石川日乗

心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつくれば

2002|10|11|12|
2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|
IT | book | cynicism | football | goods | life | media | movie | opinion | photo | politics | sanpo | sports | trip
「ひろぽんの南イタリア旅行記」はこちら。

2009-03-16 (Mon)

[life] 温泉な二日間

仲間とこの土日、草津温泉へ1泊旅行。草津は以前、高級旅館の取材で来たことがあるが、共同の露天風呂や銭湯をはしごするのは初めて。往路の途中「川原湯温泉」にも立ち寄る。あと数年もするとダムの底に沈んでしまうひなびた温泉街だ。川原湯温泉春霞の中を往く草津・湯畑

草津は500平米もの広さの「西の河原露天風呂」というのが気に入った。春の陽を浴びながら、昼間っから露天風呂ってのはのんびりするなあ。

温泉街には意外と若いカップルが多いので驚いた。海外など行かず、近場の温泉で「ぽけっ〜」とする若者が増えているというのは聞いていたが……。「ぽけっと」族になるのは、おっさん・おばさんになってからでいいのにね。

日曜は好天でこのまま帰るのがもったいなく、どこかへ寄っていこうということになり、なぜか浅草へ。屋台通りで飲んで、これまた「浅草観音温泉」へ。ここも初めて。レトロなり。なぜか浅草の銭湯温泉へ昭和32年からの建物


この日記について、筆者は必ずしも内容の信憑性を保証するものではありません。あしからず。