«前月 最新 翌月»

ひろぽん小石川日乗

心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書きつくれば

2002|10|11|12|
2003|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|
IT | book | cynicism | football | goods | life | media | movie | opinion | photo | politics | sanpo | sports | trip
「ひろぽんの南イタリア旅行記」はこちら。

2007-10-02 (Tue)

[life] 語学

半年クールのNHK語学番組が10月から一斉にリスタート。というわけで、小倉紀蔵氏のラジオ「ハングル講座」を受講することに。文法構造をまるで数式のように解く独特で歯切れの良い解説は、以前、テレビのほうの講座で見知って興味を感じていた。10月いっぱいはハングルの文字構造だけを徹底するんだとか。懇切丁寧なテキストの内容にも好感。

今春から始めたスペイン語はどうなったのかは、あえて言うまい。


2007-10-15 (Mon)

[life] 先週のメモ

先週は連休中も明けもぼーとしてしまった。取材はいくつかあって、水曜日は片岡鶴太郎、木曜日は急に入った富士山麓にある企業の取材、金曜日はシニア向けのデジタル一眼レフ入門企画のロケハンで新宿御苑へと、それなりに忙しかったのだが、原稿は全然書いてないや。画像の説明

平日の午後。新宿御苑は、まさにシニア世代やら主婦と思しき人らがデジタル一眼レフを抱えて、撮影にいそしむ。これはあらためてブームかも。後は子供を遊ばせるママたちのグループ、ロシア語を話すグループもいたな。曇り日が続くのがうんざり。すっきりとした秋晴れは来ないのか。

今週から再び名古屋シリーズ。

[life] 名古屋コーチン

昼から名古屋出張。取材終了後打合わせがあり、それが終わったのが、夕方5時で場所は名古屋の繁華街・錦あたり。夕飯がてら、最近、にわかに偽造問題が浮上した名古屋コーチンでも食うかと店を物色。誰も接待してくれないので、寂しく一人でだけれど……。

「鳥銀本店」というのは名古屋では有名店なのだろうか。焼き鳥系ではありふれた店名ではあるが、たたずまいがホンモノっぽくて、ここならと思って入ったら、アタリだった。一人だったのでふらりと入れたが、ふつうは予約しないと難しいらしい。

コーチン刺し盛りは、紅いのは鶏冠だろうか、珍しい部位が品よく盛られている。串焼きも濃いタレで食うのだが、柔らかながら、コーチンらしい歯ごたえもあっていいお味。最後に「出来上がりまで35分かかります」という微妙な時間設定が気になる五目釜飯。具の艶やかさ、米飯のふっくら加減、さらにお焦げに至るまで絶妙にうまかった。これほどの釜飯は、以前、食ったことあったかなあ。というわけで、一人大満足のナゴヤ飯でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 燃える海 [自由シニアの佳き日々ですなあ。うらやまし。]


2007-10-22 (Mon)

[goods] ニコンD80

先週の水曜日。シニア向けのデジタル一眼レフカメラ案内みたいな記事づくり。新宿御苑でモデルやら花やらトンボの撮影。新宿のトンボ

Nikon D80と 18-200ズームやマクロレンズを借りだしてパシャパシャ。プロカメラマンとの超えがたい高い壁を実感。でも、D80、なかなかいいカメラだわ。一瞬、EOS/Canon を捨てたくなるくらい。でもなあ、レンズをいくつか買っちゃっているしな、まだまだその性能を引き出しているとはいえないしなあ。

Macのキーボードをアルミ製のUSB/JIS配列に変える。こんなに薄くていいのかよだが、打鍵の感触は悪くはない。


2007-10-24 (Wed)

[life] 日本電波塔

東京タワーの正式名称。火曜日、何年かぶりで、その麓まで。昇らなかったけど。いま東京に地上デジタル放送を出力しているのは、ここ。墨田区に建設計画中の「新東京タワー」との駆け引きが微妙な状況に。ってな話。画像の説明

水曜日。また名古屋。そそくさととんぼ返りで7時から、日比谷の「ザ・ペニンシュラ東京」のボウルルームで知人の出版記念パーティ。スイートルームは都内最大級というが、ボウルルームは意外と狭かった。


2007-10-29 (Mon)

[IT] Leopardインストール

EPSONのプリンタが嵌った以外は、さしたる問題なし。これもOS標準のドライバを利用することで、なんとかなったみたい。

Photoshop 7 が起動しないが、ほとんど使わないなあ。つまり写真のレタッチ、ほとんどしないんだよな。でも、M氏お薦めの NIKON の現像ソフトを試してみようか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ まよ [兄様はLeopardを入れられたっと。 エプソンなのも一緒。 よし!取りあえずいざと言う時にサポートして貰う相手を..]


この日記について、筆者は必ずしも内容の信憑性を保証するものではありません。あしからず。